本家とインスパイアの違い [新潟名物]

カレーイタリアンから学んだ。

ふるさと村近辺で昼飯。
軽いカレーものが食べたくなって、みかづき黒埼店に来ました。
クーポンが手元にあるので、それでカレーイタリアンを注文。

カレーイタリアン大盛り、クーポンで450円。チーズトッピング別途80円。
チーズは、牛乳やチーズが嫌いな私の妹が泣いて逃げるかもしれない、
ジャンキーなチーズくささがあります。

数多のカレーが辛さやスパイスのに拘る中、
イタリアンに乗っているのは、ただただまったりした甘い何か。
食っててこれはホントにカレーなのかと不安になりましたが、
客を見て納得。子供が笑顔で食べている。
会津のカレー焼きそばとか、カリーナとか、いろいろあるけど、
インスパイアと本家は違うという例のひとつが、
みかづきのカレーイタリアンなのかもしれない。
スタイルはなぞることができるけど、その歴史や精神まではなぞることはできないのだ。
かわりに、それぞれ独自の歴史や精神が培われていく。
それはさておいて、辛くない子供向けのカレーだって、カレーである。
結論 さすが、有と無を越えた概念の空を生み出した、仏教の国の料理だと思った。
2017年3月25日金曜日午後12時半ごろ はれ 新潟市西区山田 みかづき黒埼店にて

パルス!
コメント 0